総合造園土木・設計・施工

 TOPページ

 サービス内容

 スタッフの紹介

 ブログ

 薪の販売 

(チラシ掲載中)

 おしごと紹介 
 2013.03
 2013.02

 2013.01
 2012.12
 2012.11

 会社紹介

 見積り・お問い合わせ


おしごと紹介

平成25年3月
水戸市内 個人邸




平成25年2月
江戸透かし剪定講習会
に詳細掲載



平成25年2月
水戸市内原 造成工事児童公園植栽工
に詳細掲載

サツキの植栽。
指定された区画に正確且つ均等に植栽を行いました。
降雪の予報があったので、養生をしておきました。
二人で半日で終了。手早に作業ができました。
 

これまで進めてきた作業としまして、
生垣を別の場所へ移植。

数日でこんなに様変わりしました。
 
法面保護工として張芝も行い。
完成に向けて着々と進めることができました。

開発造成工事の一部分ですが携わることができて幸せです。



平成25年1月
水戸某施設内 梅の剪定
に詳細掲載

古木となってしまっている梅の木は枯れ枝が多く、剪定はなかなか容易ではありませんでしたが、きれいな仕上がりになりました。


生きている枝を残し、数年後にいい形になるように仕上げてあります。また、梅花の開花に向けて花芽を多く残しております。


Topics!

平成25年1月
に詳細掲載

みやび総建オリジナルキャラクター『みやびちゃん』と『はっぱさん』を作成しました。 





平成25年1月
水戸市内 個人邸灯篭直し

東日本大震災依頼倒れたままの灯籠を直しました。

建屋の修繕等も落ち着いての施工でした。

2tクレーンを使用しての作業で短時間で完了できました。


平成24年12月
日立市某施設除草工事

に詳細掲載

施設周りの除草作業。

肩掛けによる法面での除草作業です。

毎朝、始業前点検(特に回転刃)を必ず行なっています。


側溝に落ちた刈草清掃と併せて堆積した土砂の除去も行います。

集めた刈草は処分場にて処分を行います。
 




おまけ写真:相当疲れたようです。
平成24年12月
ひたちなか市 個人邸 高木伐採


ロープワークでの伐採。スギ×2本、
家屋に近いため、ロープを使用し安全に枝・丸太の降しを行いました。
スギの足元に植木が植わっていたため横枝を残し、直撃を防いでいます。 

大きくなりすぎたクリ。葉や実が隣地や物置の雨どいにたまるので、「何とかしてほしい」という依頼がありました。全体的に小さく切り詰めて、数年かけていい形にしていきます。



Topics!

平成24年12月

みやび総建『オリジナル手ぬぐい』を作成しました。 
作成枚数が少ないので、超レアものです





平成24年11月
日立市某施設除草工事


法面での除草作業。

お決まりの始業前点検・危険予知活動を行わないと作業開始させてくれない代表の監視付きです(汗)

綺麗に片づけを終えて海を見ながら…

無事に完了できたことを感謝しつつ明日へ!

海岸近くの現場ですので、災害時の沢山のゴミが打ち上げられていますので作業前の支障物の除去を念入りに行なっておいて良かったです。
 



平成24年11月
救急法講習会

作業現場では怪我や事故に遭遇することがあります。

未然に防ぐことも勿論大事ですが、知識があれば慌てることなく対応できるというものです。

今回は「蘇生法」「止血法」「AEDの使用方法」を習ってきました。

救急隊が来るまでの数分間がとても重要なのですね。

Copyright © 2013 miyabi souken. All rights reserved.